本ページはプロモーションが含まれています。

個人事業主の経理代行相場と税理士の経理代行相場を比較

経理代行 相場

経理業務で困り事あれば、経理代行サービスを利用するのも一つの選択肢です。

 

なにかと忙しい、人手が足りない、しかし、経費はできたら抑えたい個人事業主には特におすすめです。

 

経理代行の費用は経理社員を雇うよりもお得す。

 

経理代行の相場を紹介しますが、経理社員を雇うときの、採用コスト、教育コスト、退職リスクと比べてみて下さい。

 

一目瞭然です。

 

最近は税理士も経理代行を請け負うところが出てきました。

経理代行の相場

経理代行 相場

経理社員は給料の他に社会保険料、労働保険料、雇用保険料など、給料以外で福利厚生の費用がかなり発生していますが、それ以外にも採用コストや教育コストを考えると、人件費の節約が期待できます。

 

また、月末や決算月などは年末調整や申告準備でとても忙しく残業が発生することもありますが、
経理代行を利用することで残業代が発生することもなくなります。

 

昇給やボーナス、退職リスクを考える必要もありません。

経理代行の料金

経理全般を依頼するなら月額5〜30万円程度

  • 従業員数15名以下の企業 :20万円/月額
  • 従業員数15〜50名の企業:30万円〜/月額

時間単位で経理代行を依頼することもできます。

時間:2,600円〜

経理社員を採用するほどではないけれど、週に2,3日は経理をまかせたい。

 

経理担当社員の業務時間が家庭の事情で、時間短縮になり業務が滞るようになった場合など、週に数時間単位でオンライン業務を依頼することもできます。

経理代行の料金は慎重に確認

税理代行サービスの料金は、ピンキリがあるので1社づつ確認、比較していく必要があります。

 

経理代行の料金については、慎重に確認しましょう

 

格安料金には、「100仕訳が上限」「給与計算は10人まで」といった条件が付いています。

 

自社の状況と料金体系を照らし合わせ、実際に依頼したらどれくらい掛かるのか確認する必要があります。

 

経理代行サービスは依頼する業務量・業務内容に応じて料金が決まります。

 

経理代行業者、税理士事務所によってサービスの内容に違いがあるため、費用にもバラつきがあります。

 

ですので、ここで紹介する相場は、一つの目安です。

 

経理代行サービスの専門業者と、税理士事務所の経理業務に関しての料金相場は特に変わりはありません。

経理業務内容を確認する

経理代行 相場

経理といっても、その業務内容は多岐にわたります。

 

経理代行サービスに依頼する際は、あらかじめ対象業務の範囲や依頼費用などを見積もってもらえるので、自社の予算と照らし合わせながら依頼する業務を検討すると良いでしょう。

 

まずは、無料相談、無料見積もりを取りいれているところもあるので、とことん詳細を詰めてから契約をすることをおすすめします。

 

もしあなたの会社がすでに税理士と顧問契約を結んでいれば税理士とのやり取りもしてくれます。

経理代行おすすめ

大手が良いわけではない

大手の経理代行サービスに依頼すると、委託先のやり方に合わせるために、
経理ソフトの変更や無理な効率化などを強いられることが多く見られます。

 

経理代行を依頼したら、かえって負担が増えてしまっては元も子もありません。
経理代行サービスに依頼する前に、よく確認することが必要です。

 

中小規模の経理代行サービスの方が、クライアント企業のニーズをしっかりと汲み取ったうえでアウトソーシングを提供している可能性もあるので、
委託先の企業規模のみにこだわり過ぎるのは禁物です。

万全のセキュリティ対策

企業の売上や経費、人件費などの機密情報を取り扱うので、
どんなセキュリティ対策がとられているか注目する必要があります。

  • 経理代行会社とスタッフが秘密保持契約、個人情報保護契約、本人確認書類の提出を実施しているか?
  • パソコン端末はすべて最新のセキュリティソフトを導入しているか?
  • 送付状付き専用のレターパックを使用することで経理書類の送付間違いが発生しないようにしているか?

対応業務の範囲を確認する

将来的に追加業務を依頼したい場合にそなえ、対応業務の範囲が広い会社を選んでおくのがおすすめです。

 

経理代行は、記帳代行だけでなく、給与計算や請求書発行も含めた経理全般を代理で行いますが、
年末調整や決算、税務申告までは行えません。
これらは税理士の独占業務になります。

 

また、給与計算も手取り額の計算ではなく「租税債務の確定」ならば税理士、賃金台帳の作成」ならば社会保険労務士の独占業務となります。

 

ですので、こういった業務を経理代行会社に依頼することはできません。

 

依頼するなら、提携先の税理士、社会保険労務士との直接契約となります。

 

士業でなければ代理できない業務も依頼するなら、経理代行会社に提携している士業がいるかどうかを聞く必要があります。

 

依頼する場合はその士業との直接契約となるかどうかも確認しましょう。

 

経理代行会社の経営主体が税理士や社会保険労務士となっていると安心できます。

経理代行会社によっては、違法な状態で業務を請け負おうとするところもあるので注意してください。

料金で選ばない

経理代行を依頼する場合には、当然ながら費用が気になります。

 

しかし、費用を抑えたいばかりに、安価な料金体系の経理代行サービスに安易に依頼することは避けましょう。

 

安価な費用で依頼できる経理代行サービスは、こちらがアウトソーシングしたい業務に対応していない可能性があります。

 

その結果、こちらが求めるニーズを満たせることができずに他の経理アウトソーシング会社に再依頼する手間が発生したり、思わぬ損害を被ったりするおそれがある可能性があります。
経理代行サービスの中にはオプションを設定している会社もあり、これらを活用するには別途料金が発生するので、委託対象の業務やオプションの利用を十分に検討しなければなりません。

 

経理代行サービスは、費用面のみで比較するのはやめた方がいいです。

対応エリアは関係ない

経理代行サービスは、基本的にはテレワークで完了します。

 

経理作業に必要な帳票などは郵送やデータでやり取りできるので、対応エリアは全国どこでもそれほど心配する必要はありません。

経理代行おすすめ

Remoba経理

おすすめは、【サービスNo1の経理アウトソーシング(代行)サービス】と評価されている「Remoba経理(リモバ経理)」です。
*調査提供:日本トレンドリサーチ 調査概要:2021年7月

↓詳しく確認できます↓

i-Staff

時間で経理アウトソーシングするなら「i-Staff」

↓詳しく確認できます↓

経理代行おすすめ:税理士

税理士が行う経理代行サービスは、税理士紹介サービスの中から探します。

 

税理士は記帳代行を行う事務所は多いのですが、完全丸投げの経理全般を代行している税理士事務所はごく少数になります。

 

それでも、無いことはないので丸投げできる税理士を探してみるのもいいでしょう。

経理代行サービスを請け負ってくれる税理士紹介サービスを選ぶなら、
税理士紹介サービス業界で最多の税理士が登録している「税理士ドットコム」です。

 

登録税理士が多いということは、それだけ選ぶ側の選択肢も増えるということです。

 

業界唯一の上場会社の運営で、相談件数も業界最多というところも信頼がおけます。

 

「税理士ドットコム」なら、数多い登録税理士の中から、丸投げできる税理士、会計事務所を瞬時に探してくれます。

 

無料で利用できるので問合せしてみても損することはありません。
メールで相談することができます。

 

まずは、記帳代行からお願いしても良いでしょう。

依頼内容(検索軸)

 

【関連記事】 税理士ドットコム 体験談!税理士との面談前に準備することを紹介

税理士紹介サービスは、税理士ドットコム以外にもたくさんあります。
こちらでは、「コスト削減税理士」に強いサイト
「質重視の税理士」に強いサイト
「若手税理士」に強いサイト、
などランキング形式で紹介しています。

 

>> 税理士紹介サイトどこが良いか、おすすめを独断と偏見でランキング

経理代行デメリット、メリット

経理代行デメリット

費用が高くなる場合がある

依頼する経理代行業者や業務の内容次第では料金が高額になり、場合によっては自社でおこなうよりコストがかかることがあります。

 

業務の被りが出てきたり、業務が二度手間になることも考えられます。

自社に経理のノウハウが蓄積されない

経理代行サービスにアウトソーシングすることで、自社に経理ノウハウが蓄積されません。

 

経理社員がいてノウハウが蓄積されたと思っても、その経理社員が突然の事故や怪我、何らかの事情で退職してしまい、慌てるよりもいいかも?

 

どちらを取るかは経営者の判断になります。

セキュリティー不安

請求書や従業員の給与などの重要な情報を経理代行サービスに預けることで、情報漏洩の危険性があります。

  • 経費書類を経理代行業者に送付する時に送付間違いが発生する心配。
  • 経理代行業者の書類の紛失による情報流出
  • クラウド型会計ソフト使用による情報流出

などなどが、経理代行サービスを依頼する時に心配が付きまといます。

 

これが税理士が請け負う経理代行サービスなら、税理士は法律で守秘義務が決められているし、
万が一のことがあれば、税理士免許もはく奪されるので、信頼度は税理士が請け負う経理代行サービスの方が高いです。

 

政府機関にも外国からハッキングが頻繁に起きている現在、100%安全なことは決してないでしょうが、
経理代行サービスを利用する時には、必ず機密保持契約の締結をしておきましょう。

 

また問題発生に備えて損害賠償請求も契約内容に加えることをおすすめします。

経理代行メリット

正確さを担保できる

経理業務は、数字があっているかどうかの正確さが要求され時間がかかりがちですが、
経理に精通した経理代行に任せることで正確かつ迅速に業務を進行することができます。

 

また、経理代行サービスはチーム制で業務を行うので、第三者の視点が入ることで、ミスや不正を防ぐことができます。

 

経理担当者一人に任せることで、起こりがちなブラックボックス化も防ぐことができます。

経理代行と記帳代行の違い

まず、経理の業務内容をご覧ください。

日常業務

【記帳代行】

月次業務

年次業務

・伝票や領収書などの整理

・取引の仕訳処理
・入出金管理
・現金出納帳

・売掛金 請求書発行

・買掛金 支払い
・給与計算
・月次決算

・年末調整

・決算・申告業務

 

 

*顧問税理士とのやりとり

記帳代行は日常業務のことをいい、経理代行の一部のサービスです。

 

経理代行は、記帳代行(現金出納帳、売掛金残高一覧表、資産表、総勘定元帳)だけでなく、
支払いや入金、現金出納帳と領収書、請求書などの照合、請求書の発行、ネットバンキングを使った支払い、振込、給与計算、請求書作成から封入・発送業務などを一括で任せることができます。

 

ただし、年次業務の決算・申告業務は税理士の独占業務なので、経理代行専門業者では行うことができません。

 

しかし、経理代行サービスでも税理士と組んだり、社内に税理士を抱えていたりするところもあるので、その経理代行サービスなら、決算申告も含め経理全般を請け負うことができます。

 

ただ、税理士事務所や会計事務所が請け負っている経理代行サービスは、経理代行の専門業者のように振込業務や請求業務まで対応しているところは非常に少ないです。

 

経理代行サービスを利用すれば税理士を雇わなくても、リアルタイムに会社の管理指標を確認でき、確定申告を電子申告(e-Tax)することもできます。

 

経理代行サービスを利用することで、日々の経理業務から解放され、税理士を雇う必要もないので経費を大幅に削減することが可能になります。

記帳代行の料金相場

経理代行 相場

記帳代行だけを請け負うところは、仕訳数に応じて料金を決めているところがほとんどです。
これは、記帳代行業者も税理士も同じです。

 

経理代行サービスは、仕訳数ではなく、請け負う業務別に月額、時間で料金を設定しているところがほとんどです。

記帳代行の料金相場

仕分数

月/料金(税抜)

〜200枚 15,000円
201〜300枚 20,000円
301〜400枚 25,000円
401枚〜500枚 30,000円
501枚〜 35,000円〜

記帳代行なら、税理士も利用しているこちらもおすすめです。